PEGブログ

自転車、ゲーム、マンガなど好きなことをつらつら書くブログ

社会保険労務士リスタート

本日、来年の試験にむけて、

改めて講座を申し込んできました!

 

教室講座にするか、独学にするか、

2016年度のテキストを使用するか、

法改正はどう対応するか、などなどいろいろ悩みましたが、

今日これに対して結論をだしましたー

来年に向けて以下点について検討したんですわ

 

■独学でいくかどうか

去年は初学だったこともあり、通学する講座を申し込みました

これはほんとによかったなと思っていて、

いい先生だったということもあり、テキストに載っていること

プラスアルファの情報を適宜だしてくれて

よりわかりやすくかつ印象に残るフレーズなんかもあり、

しっかり知識として吸収できたんですよ

 

さらに、毎週土曜日に必ず授業があったので、

途中で勉強にダレてきても行かないといけないんで

勉強を継続することができたんですわ

 

で、今回はどうするか!

 

結論!

 

独学でいきます!

 

 

理由は、

  • 教室講座に通うお金がない!
  • 合格基準レベルの知識はある!
  • たぶん自分を律することができる!

 

■テキストはどうするか

独学にする上で、ここが一番の問題なんですよ

なぜなら、

社労士が扱う法律は、毎年毎年法改正があるからなんです

大きな改正はいいのですが、

なにげに細かい数字関係の改正などもあり、

今年のものをそのまま使っていると、

その年では正解でも、次の年では間違いになっていることが多々あるんですね

 

法改正のセミナーも各資格学校はやっているのですが、

たいてい通常講義がおわったあと、5月とか6月にやるんで、

もう直前期になっちゃってるんですよね

これでは遅い

 

そうなると2017年度版のテキストはあったほうがいい

 

ということで、去年からお世話になったTACの書籍にすることにしました

 

よくわかる社労士 合格テキスト (1) 労働基準法 2017年度 (旧:ナンバーワン社労士 ハイレベルテキスト)

よくわかる社労士 合格テキスト (1) 労働基準法 2017年度 (旧:ナンバーワン社労士 ハイレベルテキスト)

 

 

初学者向けではなく、受験経験者かつ基礎知識がある人向けの

ハイレベルテキストです

 

こっちも検討したんですけどね

 

 独学でやる方法を紹介しているブログなどでは、

この山川予備校のテキストは評価が高かったんですけど、

やっぱり慣れたもののほうがいいので、TACにしました

 

 

 

独学でやる、TACの2017年度テキストを利用する

この2つから、最終的な選択肢がでました

 

TAC上級本科生の資料通信講座にするか

もしくは、

TAC書籍を自分で都度購入するか

 

違いはこんな感じ

  1. 自習室利用有無
  2. 購入する手間
  3. TAC独自の到達度テストの有無
  4. 各テストの分析結果の有無

 

資料通信講座にすると、

自習室は利用できるし、資料は郵送されてくるし

到達度テストもあれば、これらのテストの分析までしてくれる

 

お値段的にはTAC書籍を自分で購入して、

模試も自分で申し込んだほうが安いんですが、

差は若干なんですよね

 

そうなるともはや選択の余地はないんです

だって来年は絶対に合格したいんですもん

 

資料通信講座にしました!

 

これから毎週末は、TACの自習室に行って

届いたテキストと、都度あるテストをやっていきたいと思います

 

これにプラスして、

  • iDE社労士塾の中間・最終模試
  • TAC法改正セミナー、白書統計セミナー
  • TAC書籍の合格のツボ(選択式)
社労士 合格のツボ 選択対策 2017年度

社労士 合格のツボ 選択対策 2017年度

 

 

を購入します(しました)

 

合格のツボは、初学のとき使っていた暗記カードというものの

市販バージョンです

 

選択式の問題を、選択肢の中から選ぶのではなく、

自分で記述して勉強するんです

これが一番頭に残るんですね、勉強方法としては一番のおすすめです

 

これ以外はもう書籍も講座もなにも買いません

 

今年の教室講座でもらった先生特製のレジュメをあわせ、

来年にむけてひた走りたいと思います