BRM1026_南房総(その続き)
PC1からでてから富津市の山中を縦断していく
県道182号〜34号〜88号にはいっていきます
小刻みに登り下りをくりかえしていてなかなかつらいんですが、
頭の中はアドレナリン全開なのでむしろ気持ちいいと思いながら進んでいく
もう勾配8%とかバッチコイ!


道はこんなかんじの田舎道がつづいとりました
気づけば平坦道路にでて、PC1から30キロほど走ってきたんで
そろそろ休憩したいなーと思っていたところ道の駅を発見

あ!たしかここってうまいハンバーガー屋があるとこや!
さっそくみつけましたよ、BINGOバーガー
ビンゴってきくとベジータさんの楽しいビンゴを思い出して( ̄ー ̄)ニヤリとしてまいます
かなりアメリカンな外観

話で聞いてるかぎり、いつも行列ができててなかなか買えないと聞いてましたが、
オープン(11時)してすぐやったのですんなりと購入〜

うまそうにとれんかったorz
けど・・・
めっちゃうまいー!!
さすが食べログ3.55ポイントはダテやないな
ここでは同日に開催されているBRM1025千葉300km(房総クラシック・九十九里)を
出走している方々もほぼみんなここで休憩していく
ブルベって不思議ですよね
全然知り合いでもなんでもないのに、顔を合わせるとしゃべっちゃうし、
しゃべりかけてくれるんですよね
ハンバーガー食ってるときも横におじさん2人がすわってきて
今日どんな感じ?的に話しかけてきてくれたんですよ
300kmのコースではどうやら房総フラワーラインで相当な雨にあったらしく、
自分がこれから走るところをおじさんたちは走るので、
ポツポツ降ってしてましよーと教えると、今回雨ばっかとか・・・・・・ありえん・・・
天気予報うそつきやわ・・・と笑顔でぼやいてました(笑
ちなみに1人は今回の300kmでダブル達成するらしく
全然そんな感じにはみえん
すごいやさしそうな人やのに、200,300,400,600をそれぞれ2回も今年達成してるとか
人はみかけによらんなとつくづく思いました
と、ここでアデオスさんも合流し、さらに300km組から以前ご一緒した
APOLLOさん、KOMAさんとそのお友達とも合流
軽く挨拶をかわす
まだ1回しかご一緒してませんが、知り合いがいるってなんかうれしいですね!
自分があまりにものんびりしてるからかして、APOLLOさんが、
「時間やばくないですか??」
「え?」
「20キロ先のPC2の制限時間があと1時間ちょっとしかないですよ」
「え・・・えー!!!!」
「アデオスさんはやく出発しましょう!ハンバーガー食ってる場合じゃないですよ!」
「いやいや、おれはハンバーガー食べるから先行っていいよ」
「え・・・えー!!!!あれー??」
そしてここから本当の1人旅が始まりました
焦りもあってか館山市内をさくっと通りすぎ、ちょろっとした登りをパスし、
制限時間30分前にPC3到着
40分で20キロを走りきったってことは平均時速30キロか、おれがんばったな
30分余裕ができたこと、ここからは海沿いの平坦道路ということもあって
気持ちに余裕がでてきたんでこんなこともできました


海女の像らしいです
この像の右手はどこをさわってるんやとかツッコミながらこちらをあとにする
ここから安房鴨川駅近くまでずーーーーーっと海沿いの平坦道路

こんな感じの灯台もありーの。観光気分で走れましたよ
そしてここから恐怖の黒い3連登りがジェットストリームアタックをしかけてきました・・・
また続く

にほんブログ村
県道182号〜34号〜88号にはいっていきます
小刻みに登り下りをくりかえしていてなかなかつらいんですが、
頭の中はアドレナリン全開なのでむしろ気持ちいいと思いながら進んでいく
もう勾配8%とかバッチコイ!


道はこんなかんじの田舎道がつづいとりました
気づけば平坦道路にでて、PC1から30キロほど走ってきたんで
そろそろ休憩したいなーと思っていたところ道の駅を発見

あ!たしかここってうまいハンバーガー屋があるとこや!
さっそくみつけましたよ、BINGOバーガー
ビンゴってきくとベジータさんの楽しいビンゴを思い出して( ̄ー ̄)ニヤリとしてまいます
かなりアメリカンな外観

話で聞いてるかぎり、いつも行列ができててなかなか買えないと聞いてましたが、
オープン(11時)してすぐやったのですんなりと購入〜

うまそうにとれんかったorz
けど・・・
めっちゃうまいー!!
さすが食べログ3.55ポイントはダテやないな
ここでは同日に開催されているBRM1025千葉300km(房総クラシック・九十九里)を
出走している方々もほぼみんなここで休憩していく
ブルベって不思議ですよね
全然知り合いでもなんでもないのに、顔を合わせるとしゃべっちゃうし、
しゃべりかけてくれるんですよね
ハンバーガー食ってるときも横におじさん2人がすわってきて
今日どんな感じ?的に話しかけてきてくれたんですよ
300kmのコースではどうやら房総フラワーラインで相当な雨にあったらしく、
自分がこれから走るところをおじさんたちは走るので、
ポツポツ降ってしてましよーと教えると、今回雨ばっかとか・・・・・・ありえん・・・
天気予報うそつきやわ・・・と笑顔でぼやいてました(笑
ちなみに1人は今回の300kmでダブル達成するらしく
全然そんな感じにはみえん
すごいやさしそうな人やのに、200,300,400,600をそれぞれ2回も今年達成してるとか
人はみかけによらんなとつくづく思いました
と、ここでアデオスさんも合流し、さらに300km組から以前ご一緒した
APOLLOさん、KOMAさんとそのお友達とも合流
軽く挨拶をかわす
まだ1回しかご一緒してませんが、知り合いがいるってなんかうれしいですね!
自分があまりにものんびりしてるからかして、APOLLOさんが、
「時間やばくないですか??」
「え?」
「20キロ先のPC2の制限時間があと1時間ちょっとしかないですよ」
「え・・・えー!!!!」
「アデオスさんはやく出発しましょう!ハンバーガー食ってる場合じゃないですよ!」
「いやいや、おれはハンバーガー食べるから先行っていいよ」
「え・・・えー!!!!あれー??」
そしてここから本当の1人旅が始まりました
焦りもあってか館山市内をさくっと通りすぎ、ちょろっとした登りをパスし、
制限時間30分前にPC3到着
40分で20キロを走りきったってことは平均時速30キロか、おれがんばったな
30分余裕ができたこと、ここからは海沿いの平坦道路ということもあって
気持ちに余裕がでてきたんでこんなこともできました


海女の像らしいです
この像の右手はどこをさわってるんやとかツッコミながらこちらをあとにする
ここから安房鴨川駅近くまでずーーーーーっと海沿いの平坦道路

こんな感じの灯台もありーの。観光気分で走れましたよ
そしてここから恐怖の黒い3連登りがジェットストリームアタックをしかけてきました・・・
また続く

にほんブログ村