自分の名前で日記っていうのもどうかと思いまして。
これからはじめるロードバイクのことを中心に、
そのときどきで自分が素直に思ったこと、気になったことをつづっていこうと思います。
けっこう生々しくなることもあるかもしれませんが、それはそれでよいとします。
また、徐々に文章の表現力をあげていけるようにしていきます。
(ブログをやっている主目的の1つです。)
今日は夫婦の生活リズムについて考察します。
夫婦であったとしても生活リズムはやはり異なります。
そしてあわせることがなかなかに難しい。
無理に合わせようとするとひずみがでて、夫婦関係に悪影響をもたらします。
かといって夫婦で行動しなければならない予定が入ったりすることもしばしばあります。
じゃあどうするか?
歩み寄るのではなく、それぞれの生活リズムをみとめるということかなと。
夫婦で行動する必要がある予定は、あらかじめそのリズムを認識した上で設定します。
例えば、私の妻は朝がほんとに苦手で、なかなか起きることができません。
(だいたい11時ぐらいまでは平気で寝てますね、こんな感じで(笑))

その場合、自分だけの予定や自分だけで完結する予定を午前にし、
午後から2人の予定をいれます。
外的な要因(役所が午前しかあいていないなど)で午前にせざるをえないこともありますが、
それは事前に伝えておき、前日から寝る時間をはやめたりして対応してもらいます。
こどもではないのでちゃんとその時間にあわせてもらいます。
(まあそんな簡単にはいかないんですけど・・・)
お互い相手に対して無理強いしないことがポイントかなと思っています。
自分も無理強いしてほしくないですからね。