PEGブログ

自転車、ゲーム、マンガなど好きなことをつらつら書くブログ

社会保険労務士試験の振り返り(前)

社会保険労務士の試験を終えてから、

はや1ヶ月ちょっと

 

そろそろネット上でも合格点の予想などが沈静化し、

だいたいの予想ラインが固まってきて、

あまり話題にも登らなくなってきました

 

自分のそわそわ感もだいぶ落ち着いてきたので、

(毎日合格予想サイトはみてるけど)

 今までブログには一切書いてこなかったんですが、

自分の振り返りもかねて、1年間の勉強状況とそのころの

心境をまとめておこうと思います

学校に通いだした8月より少し前、勉強をはじめようと考え始めたときから、

月別にふりかえります。

 

6月

・資料請求

 TAC、大原、Ide社労士塾の3校(よくわからんので大手を選択)

 前々から気になっていた社会保険労務士について、

 なかなか通学することに踏ん切りがつかなかったが、

 なにか手に職をつけようと思い、各学校の資料を請求する

 

7月

・思い悩む

 どの学校にするか、通学・通信のどっちがいいか

 どの先生がええか

 <結果>

  TACの通学講座に申込(能登先生)

  入門総合本科生というコース、主に土曜日の講義

 <理由>

  定期券内に学校があったこと

  結局評判とか関係なく、利便性だけで選びました

 

8月

 ・通学開始

  初月は入門講義

  労基法、安衛法、労災法、雇保法、徴収法

  健保法、国年法、厚年法、一般常識の全8科目

  1回2時間半の講義、各科目1回ずつ

  すべての内容を大枠で理解するための講義です

  うすく広くですけど、このあとの講義を進めるにあたって

  全体を理解することはたしかによかった 

 

9月

 ・科目ごとの講義開始、気合入ってました

  1科目目の労基法

  はじめなので先生のおすすめする勉強法なんかを

  しっかり実践

  ちゃんと復習、予習して、講義前のミニテストなんかも

  間違えた問題をあとで見直したりしてました、普通か

 

10月

 ・労基法の終了、テスト微妙が微妙・・・

  今月で1科目目の労基法の講義がすべて終了

  実力テストではがんばった甲斐もあり、B判定

  偏差値でいうと58ぐらい

  ええんか悪いんかわからんな

  あ、このタイミングで発売されていた過去問題集を購入

ナンバーワン社労士 過去10年本試験問題集 (1) 労働基準法・労働安全衛生法・労災保険法 2016年度 (TAC社労士ナンバーワンシリーズ)

ナンバーワン社労士 過去10年本試験問題集 (1) 労働基準法・労働安全衛生法・労災保険法 2016年度 (TAC社労士ナンバーワンシリーズ)

 

  このシリーズね。このあと発売された都度、計4冊購入しましたよ

 

11月

 ・2、3科目目に突入、若干なめだします

  安衛法、労災法の講義に突入

  慣れてきたのか、このあたりから復習・予習をさぼりだしました

  まだ2・3科目目やのに、おれ大丈夫かよ

  実力テストも散々(D判定)

  基本事項をしっかりおさえましょうという評価・・・

  これが響いたのかして、この2科目は苦手意識をもっちゃいました

 

12月

 ・4、5科目目に突入、さぼりだします

  雇用保険法、徴収法に入りました

  年末ということで、金曜日にお酒の席が増えまして、

  ついに講義をさぼってしまったんです。。二日酔い等で。。

  まったくやらなかったわけじゃなく、

  平日夜の講義を振替でとりましたよ(一応書いとく)

 

前編はここまで。

 

後編は1月〜8月の受験まで